特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」
夫が神社のお祭りに出かけたので、「交通安全のお守りを買ってきてね」とお願いしました。
夫は神社に行って、
「やっぱり家族の健康が大事だから、健康をお祈りして、健康のお守りを買ってきたよ」と小さな袋を持って帰り、開けてみると、
中には"学業のお守り"が入っているんです。
「健康のお守りのはずなのに…」と言っていましたが、
ちょっと不思議なご縁かなとも思いました☆
私もブログを始めたばかりだし、家族で「2023年は学業の年にしよう!」となりました。
いつかやってみたいとずっと思いながら、やっと始めたブログは、
2冊の本を読んでみて、何とかできそうかなと思ってスタートしました。
何とか形はできたものの、やっぱりどうやって作っていったらいいのだろうと悩み、色々調べて、今は「クロネの100記事講座」を参考にしながら書いています。
ブログ初心者が100記事まで書き続けるための10段階講座|クロネのブログ講座 (kurone43.com)
20記事を書いたところなので、30記事に向けて何を取組むのか、クロネ先生のアドバイスを見ながら、最初に買った本と照らし合わせて勉強しています。
今はこれだけをマスターしたらいい、というクロネ先生の指標があるのが安心感にもなります!
無料ですし、どこから始めたらいいのか分からない私にはぴったりの講座です。
また、参考にしているブログの本はこちらです。
はてなブログの作り方が、かなり細かく解説してあって、何度も読み返しています。
読む人に楽しんでもらえるヒントがたくさん書かれているので、まずは稼ぐというより、読んでよかったと思ってもらえるブログを作りたいなと思いながら読んでいます。
2023年は「元気で、勉強に励む年」を目標に…、お守りも大事に持っておきたいと思います。
2023年も、どうぞよろしくお願いします。